ITマミー部として実際にバリバリお仕事をしていただいている方を紹介いたします★
ITマミー部に入部したきっかけは何ですか?
”IT”とのことで、苦手な部分(PC)のスキルを磨けるのではないかと、期待したこと。と、母となった現状を受け止め 維持しつつ、新しい働き方を模索していましたところ、ITマミー部との出会いがあり、興味を持ちました。
ITマミー部に入ってよかったこと3つ教えて下さい。
①今まで知り得なかった色々なお仕事があること、働き方があることを知れました。
②素晴らしい仲間との出会いに恵まれました。
熱意ある女性社長、スキルの高い社員の皆さま、同じ現場で一緒に働くママ達。皆さまキラキラされていて、私まで輝かせて頂いております。
③私自身が、母として、女性としてはもちろん、一社会人として、社会に貢献出来ていることです。
現在担当しているマミーゴーのお仕事は何ですか?
ゼクシィBabyおでかけParkのスタッフやリーダー業務やライティングのお仕事。
また、そのお仕事はどのぐらいの期間携わっていらっしゃいますか?
・ゼクシィBabyおでかけPark=1年3ヶ月
・ライティング=昨年1回
この仕事を通してよかったことがあれば教えて下さい。
ゼクシィBabyおでかけPark=スタッフの一人としての立場から、リーダー業務をこなす中で、リクルート様、クライアント様、他のスタッフ、お客様 色々な方々との人間関係があります。
その中で、全ての方々が仕事をしやすい環境を作ることでしたり、満足度を向上させること、円滑なコミュニケーションをとるということなど、とても難しい多くのスキルを磨かせて頂いたことは、素晴らしい財産として私の中に蓄積されています。
今までの生活とITマミー部に入部してからの変化はありますか?
生活を円滑に回すため、色々なことを考えながら過ごしますので、メリハリのある生活が出来るようになりました。
家事・育児・仕事の両立について教えて下さい。
小さいお子さんのいるママ達とは違い、ある程度子どもの手が離れつつありますので、子どもと居る時間は母としての時間を持ち、離れている時間は私としての有意義な時間の持ち方が出来るようになりました。
これからあなたはマミーゴーで何をやってみたいですか?
ITの部分のスキルを磨き、在宅で出来るお仕事にもチャレンジして参りたいと思っています。
これから入部を検討されてる皆さんに一言お願いします。
まずは、”今”を大切に丁寧に過ごしてみてください。
そこから、今の私ならきっと出来る、出来そう!と、今一番に持っている「ママスキル」を生かせる環境へ、飛び込んでみてください!
絶対、期待以上の素晴らしい仲間と共に、楽しいメリハリのある生活が送れると思います。
【基本情報】
・氏名:山田 真夕子
・家族構成:パートナー、子ども(9歳息子、7歳娘)
・お住まい:千葉県松戸市
・年代:40代
・ITマミー部に入部してどのぐらいか:1年3ヶ月位 (2019.1月現在)
この記事へのコメントはありません。